This post was originally published on this site.
JA全農にいがたは、19日開いた会合で農協が農家に前払いする「概算金」の目安を決めました。
それによりますと主力のコシヒカリは、見た目の評価が最も高い1等米の場合、一般のコシヒカリで60キロ当たり3万円と、去年に比べて1万3000円、率にして76%引き上げました。
このほか
▽魚沼産のコシヒカリは去年より66%高い3万2500円
▽岩船産と佐渡産はそれぞれ75%高い3万300円となりました。
JA全農にいがたによりますと、コシヒカリの概算金が新潟県内のすべての地区で3万円以上となるのは初めてで、引き上げ幅も過去最大だということです。
概算金を引き上げた理由について、JA全農にいがたは高温や水不足による収穫量への影響が懸念されるなかでも、確実に集荷を進め、コメを安定的に消費者に供給するためだとしています。
概算金はコメの流通価格を形成する指標となっていて、全国各地で引き上げが相次いでいることから、新米の販売価格にどう影響するかが注目されます。
コメント