MENU

熱帯低気圧 4日に台風に発達する見込み 最新情報の確認を

This post was originally published on this site.

気象庁によりますと、熱帯低気圧は、3日午後9時には奄美大島の東南東の海上にあり、1時間に30キロの速さで北へ進んでいます。

中心の気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15メートル、最大瞬間風速は23メートルです。

南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響などで、西日本を中心に大気の状態が不安定になっていて、3日午後11時までの1時間には、愛媛県今治市大三島で41.5ミリ、大阪府の生駒山で31ミリの、それぞれ激しい雨が降りました。

熱帯低気圧は4日に台風に発達する見込みで、西日本に接近したあと、東寄りに進路を変え、5日は東日本に近づくおそれがあります。

4日は太平洋側を中心に激しい雨が降る見込みで、特に九州や四国、近畿、それに東海では局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。

4日夕方までの24時間に予想される雨の量は、いずれも多いところで、四国で200ミリ、九州で180ミリ、鹿児島県の奄美地方と近畿、東海で100ミリと予想されています。

その後も雨は続き、5日夕方までの24時間には、四国で300ミリ、東海と関東甲信で200ミリ、近畿で150ミリ、中国地方で100ミリの雨が降る見込みです。

また、4日は奄美や九州で、5日は四国から関東甲信にかけて風が強まるほか、海上は5日にかけてうねりを伴ってしけるところがある見込みです。

土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意し、強風や高波のほか、落雷、竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

最新の気象情報を確認するようにしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次