MENU

文科省 デジタル教科書 使い始める学年などガイドライン策定へ

This post was originally published on this site.

タブレット端末に取り込んで使う「デジタル教科書」は、2019年度から紙の教科書と併用する形であれば小中学校での使用が認められていて、2030年度には正式な教科書としての導入が検討されています。

一方、専門家からは「小学校の低学年では、かえって理解度が低下した」とか、「視力が悪くなるなど健康面も心配だ」などといった指摘もあがっています。

このため文部科学省は、デジタル教科書を学校現場に導入する際のガイドラインを策定する方針を固めました。

ガイドラインでは、児童生徒の発達段階や教科の特性に応じて、何年生からどの教科で使い始めるのが適切か示すとしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次